ホームページ作成の上で取り組みたいのがアクセスアップ。その基本対策のひとつにSEOがあります。SEO対策にはさまざまなものがありますが、今回は「キーワードの選び方」についてポイントをまとめました。 ○軸になるキーワードの設定 たとえばネットショップの場合。サイト内で扱う商品ジャンルの幅が広いと、ついすべてのカテゴリーを検索上位に表示させたくなり...
ホームページを公開する場合、事前に「ドメイン」というものを取得・設定しなくはなりません。ここでは、ホームページ作成初心者の方に向け、ドメインの解説を行います。 ◯ドメインって何? たとえばZ.comのページを表示させたとき。ブラウザのアドレスバーには「https://hosting.z.com/jp/」というURLが表示されているはずです。これ...
ホームページの作成において重要な「ワイヤーフレーム」。これは、画像やボタン、本文をどのように配置するかを簡易的に示す資料です。レイアウトがひと目で見渡せるほか、見やすさや使いやすさについても事前にチェックができます。ホームページの作成をこれからはじめる、という方は、ぜひ取り組んでみましょう。 ◯見やすさのレイアウトワイヤーフレームを組み立てる時...
ホームページの作成を行うにあたり重要なコンセプト。方向性が定まっていなければ、成果はおろかアクセスすら見込めません。ここからは、ホームページの作成におけるデザインコンセプトにフォーカスし、そのポイントをお伝えします。 ◯サイトのコンセプトをチェック Webディレクターなどからもらう資料の中で、デザイナーがはじめに目を通すべきは「サイトのコンセプ...
WordPressでホームページの作成を行おうとしても、どんなテンプレートを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのでは?そこで今回は、WordPressのテーマ選びのポイントについてまとめてみました。 ●デザインホームページ作成における重要な要素はデザインです。そのため、サイトのイメージに合ったWordPressのテーマを選ばなくてはなりません。微調整もできる...